日報アプリは中小企業におすすめのシンプルで高機能な日報管理ツールです。
PCやスマホからどこでも簡単に作成・閲覧でき、テンプレート作成、提出管理、グループ管理、コメント機能付きで、社員や現場の声がすぐに届きます。
経営層が社内の情報(お客様の声、ライバル情報、業務、改善提案など)をすぐに把握できず、経営判断の材料が不足している。従業員も何を報告すればいいか分からず、全体で情報共有ができていない。
紙の日報は回収・集計・保管が手間で、紛失や記入漏れも多発。事務所に戻らないと日報を書けない、また見れない、といった手間がある。過去の日報を検索できず、経営判断に活かしきれない。
日報が「出すだけ」で終わり、現場の声や課題が経営層に届いているか分かりにくい。フィードバックが少なく、従業員の報告の質が上がらない。組織の一体感や改善サイクルが生まれにくい。
日報・改善報告・環境整備など、仕組みがバラバラで、情報が分散し、全体像が見えない。必要な情報を探すのに時間がかかり、経営判断が遅れる。一つのアプリで効率的に情報を管理・共有したい。
Googleカレンダーから日報に予定を反映できるので、予定の手入力が不要になり業務日報の作成時間を短縮できます。
すぐに導入できるシンプルな機能で、状況共有も検索も集計も簡単に。
スマホで簡単に操作でき、テンプレートに入力するだけで日報を作成。閲覧するときはSNSのようにスクロールして日報をチェック。誰でもすぐに使えるシンプルな設計で導入コストを最小限に抑えます。
今日日報を出したか、部署や人ごとの提出状況をすぐに把握可能です。蓄積されたデータはすべてCSV出力やGoogleスプレッドシート連携が可能で、データの可視化・分析も簡単に行えます。
日報へのコメントやスタンプ、いいね機能があるので、声がしっかり届いていることを認識できます。報告に対するフィードバックや感謝の気持ちなど相互のコミュニケーションも手軽に行えます。
※無料トライアル有り。契約はいつでもキャンセル可能。
日報の報告や管理をより効率的にする追加機能
無料でお試し導入できます。ランニングコストがお得です。
導入をご検討の方からよくいただく質問
はい、すべてのデータは暗号化されて保存され、定期的なバックアップも実施。セキュリティを最優先に考えた設計となっています。
はい、導入から運用まで専任のサポートチームがサポートいたします。
はい、日報の投稿内容をCSV形式でダウンロード可能。集計や会議資料作成の負担を軽減します。
無料でお試しいただけます。まずはお気軽にお問い合わせください。